私、正一郎は、

全村民が安心安全に暮らせ、次世代が夢と希望のある持続可能な村づくりに挑戦します。

「正直な政治・正直な村政を真心をもって進め、村民第一を旨として、心の通う村づくりに挑戦します。」

政治は一部の人達のもでなく、村民全員のためにあります。

住む人、住み続けたい人、次世代の若者や子供たちが夢や希望、誇りを持てる村づくりへ挑戦します。

未来の可能性のある村のため、村の「未来ステージ」への挑戦!!

「全ては人と心」「ワンチーム」で笑顔のある明るい豊かな村づくりを謙虚に、

感謝を忘れず決意を持って実行してまいります。

大事な村のインフラの拡充・ 福祉の村づくりを進めて参ります

●豪雨や地震、富士山噴火の防災対策の強化、 災害支援連携協定の推進

●高齢化社会に備えた福祉健康づくりの推進

●道路、上下水道の整備拡充等

●村民交流コミュニティの拡充

●広域道路の計画推進、他自治体連携強化

あたたかく視野に入れ進めて参ります

●子供を産み、育てていく喜びと、子供達が安心安全に保育、学べる環境づくり

●子育て支援の更なる推進や子供公園の 設置、統合小学校の建設の推進

●学校教育の向上強化充実

●若い世代の定着推進のため村営住宅の建設

観光資源の活用検討 担い手の支援を進めて参ります

●観光力、産業力を更に推進するため、観光資源 の開発&活用と誘客誘致のための充実強化

●新規産業開拓の更なるチャレンジ

●民間活力の推進と提携

●廃校跡地の活用策

●観光産業カアップに大事な 人材育成他の支援体制

リアルに捉え、視野を拡げ進めて参ります

●湖の調査継続と保全対策の強化

●グリーンパーク構想の策定と推進

● CO2ゼロの推進体制の強化

●有害鳥獣対策と動物愛護への支援

これらの挑戦を支えるのが

山中湖村2030ロードマップです。

持続可能な村づくりのための 基本的な考えです。

 

そして何よりも大事なこと、

それは、 人がいなければ引き継いでいくことができません。

村の活性力が失われてしまいます。

 

そして、心がなければ動くことはできません。

「心を一つに」「ワンチーム」の合言葉で、

心豊かな笑いのある村民同士の心が通える

山中湖村の未来ステージを

皆さんと共に創っていきましょう。